2021年11月11日 / 最終更新日 : 2021年11月15日 jnadmin 法律・裁判 先使用権について 今回は「先使用権」について、少し触れてみたいと思います。 弊社で、電子公証サービスを知財分野向けに営業販売を開始したのが、2007年6月からです。前年の6月に、特許庁が 先使用権制度ガイドライン(「先使用権制度の円滑な活 […]
2021年11月11日 / 最終更新日 : 2022年3月14日 jnadmin 知的財産 営業担当Sの「ただいま知財について勉強中」 第1回 ノウハウの継承について考えてみました。 こんにちは普段は知財関連の営業を担当している「S」と申します。 最近はお客様と面談する機会が減り、Web会議でお客様からお話を伺うケースが増えています。ただ、知財関連の重要な情報についてWeb会議でお話を伺うことは中々、 […]
2020年10月21日 / 最終更新日 : 2021年10月11日 jnadmin 電子公証サービス ZIPファイルなど、複数のファイルを一つにまとめて電子公証を行う場合の注意点 複数のファイルを一つのファイルにまとめて電子公証した場合、将来トラブルが発生し、証拠を開示する局面において、相手に対して開示したくないファイルまで開示しなければならなくなる可能性があります。 将来のトラブルを想定した場合 […]
2020年10月21日 / 最終更新日 : 2022年4月28日 jnadmin 電子公証サービス システム連動オプションのすすめ 公証登録作業を自動化しよう ドラッグ&ドロップという簡単な作業でも、対象ファイルが多くなるとそれなりに時間がかかってしまいます。 そんなときは、システム連動オプションを使って、公証登録作業を自動化しましょう。 システ […]
2020年10月20日 / 最終更新日 : 2021年10月11日 jnadmin 法律・裁判 ハッシュ値を扱った裁判例 裁判の概要 原告の個人情報を含む顧客名簿が、被告(プロバイダー)を通じて漏えいしたとして、被告のプロバイダーに対して、顧客名簿を漏えいさせた人物の氏名と住所を公開するよう求めた。 判決に至った根拠 (実際に被告のプロバイ […]