日本電子公証機構は、
電子ファイルの「だれが」「なにと」「いつ」を
第三者の立場として、証明します

株式会社日本電子公証機構は、平成12年に「デジタル社会の安全・安心に貢献する」ことを事業目的として設立いたしました。
インターネットの普及と共に企業活動、行政活動、社会活動等のコミュニケーション又活動記録・成果等も紙文化から大幅にデジタル化が進行いたしました。
絶大な効率化を提供してくれるデジタル化も、デジタル情報の書き換えは「証拠が残らない」、デジタル情報に「押印が出来ない」等の大きな弱点をあわせて持っています。その結果として「誰が、何を、いつ」作成したものなのか信頼性が紙文化と違って著しく欠如することになります。
日本電子公証機構は、この「信頼性の欠如」を補い「デジタル社会の安全・安心に貢献する」を使命としてソリューション開発を進めてまいります。
今後ともよろしくご支援のほどお願い申し上げます。

社名 株式会社日本電子公証機構
Japan Digital Notarization Authority Co.,Ltd.
所在地 〒130-0013 東京都墨田区錦糸二丁目14番6号
アクセスマップ
設立 平成12年4月27日
役員 代表取締役 木下 仁
取締役   田代 憲之
事業内容 電子公証サービス(ASP型)
電子認証サービス
パッケージソフトウェア
資本金 4億500万円
提携企業
株式会社システムコンサルタント(システム開発分野)
公的資格 特定認証業務
認定業者 平成13年12月14日取得
主務大臣(総務大臣、法務大臣、経済産業大臣)から認定
(以後、更新認定を申請し、合格)
パンフレット 日本電子公証機構案内
お問合せ TEL 03-5819-3871  FAX 03-5819-3873
E-mail info@jnotary.com