サービス全般に関して

電子公証サービスとはどの様なサービスですか。

貴社の電子ファイルについて、株式会社日本電子公証機構が中立の第三者の立場で「誰が作成者(所有者)で、いつから存在していて、改ざんされていない」ことを、証明するサービスです。

誰でも電子公証サービスを利用できますか。

電子公証サービスは法人・個人問わず、誰もがご利用できます。

電子公証サービスで利用できる電子データにはどの様なものがありますか。

電子公証サービスでは電子データであればファイル形式を問わず電子公証が行えます。

電子公証サービスではどの様に証明するのですか。

電子公証は「電子署名」と「タイムスタンプ」によって所有者と非改ざん証明を第三者の立場で証明します。

電子公証を行う際に、原本となる電子データは㈱日本電子公証機構へ送信されるのですか。

電子公証サービスでは、原本ファイルに電子署名後、その「ハッシュ値(電子指紋)」のみを送信、タイムスタンプを付与します。原本となる電子ファイルがインターネットを介して外部送信されることはありません。

ハッシュ値とはどの様なものですか。

インターネット通信の暗号化の補助や、電子署名、タイムスタンプなどで、世界的に広く使われている技術です。電子ファイルからハッシュ関数を使ってハッシュ値を算出します。電子ファイルの中身が1文字でも違えば、まったく違うハッシュ値が算出されます。また、ハッシュ値からは元の電子ファイルは復元する事はできません。

電子公証サービスはどの様な環境で利用できますか。

インターネットに接続されているWindowsPC(OS:Windows10以降)があればすぐにご利用できますので、在宅勤務などテレワークの際にも、ご利用いただけます。

電子公証サービスのサービス利用期間を教えてください。

サービスは1年単位でのご契約となり、有効期限迄に更新頂く事で継続利用できます。

電子公証サービスで使用しているタイムスタンプはどの様なものですか。

「時刻認証業務の認定に関する規程を定める件(令和3年総務省告示第146号)」に基づく、総務大臣による時刻認証業務(タイムスタンプサービス)認定を取得した認定時刻認証業務提供事業者のタイムスタンプを利用しています。

電子公証サービスで使用するビジネスユース証明書は、単体で申し込むビジネスユース証明書と同じ物ですか。

電子公証サービスで使用する電子証明書は「ビジネスユース証明書Type0」となり、電子公証サービスをご利用戴くための電子証明書になります。※電子証明書単体でお申込み頂く場合は「ビジネスユース証明書Type2」となり、電子公証サービスで利用する「ビジネスユース証明書Type0」とは異なります。

ビジネスユース証明書で何ができますか。

電子文書への電子署名および電子文書の暗号化ができます。
また、電子メールの暗号化および電子メールの署名にも使用できます。

ビジネスユース証明書(電子証明書)へ格納される情報はなんですか。

ビジネスユース証明書に格納される情報は、個人の申込、法人の申込で異なります。個人の場合は、ローマ字の姓名、電子メールアドレスになります。法人の場合は、ローマ字の姓名、電子メールアドレス、法人の英文社名になります。

ビジネスユース証明書の更新手続はどのように行いますか。

更新は電子公証サービスのお申込と共に行われます。
サービス契約期間中に、追加・再発行 等 行われた場合は有効期限内に個別で更新されるか、サービス更新時期に併せて更新する形となります

お申込に関して

電子公証サービス申込書類の入手方法を教えてください。

弊社ホームページの「電子公証サービスのご利用手続」を参照してください。必要な書類がダウンロードできます。

電子公証サービス申込書の記入方法を教えてください。

弊社ホームページの「電子公証サービスの御利用手続」にある記入例を参照してください。個人の方、法人の方 その他 申込種類ごとに書類が異なりますのでご注意ください。

電子公証サービス申込書の電子メールアドレスは携帯電話のメールでもかまいませんか。

電子メールのアドレスは電子証明書にも記載され、この情報を更新するには電子証明書を失効し、新たに電子証明書の発行申込を行わなければなりません。また、電子メールの署名・暗号化で用いる場合も送信元のメールアドレスと電子証明書のアドレスが一致していないと、署名・暗号化はできません。従いまして、業務等でご使用の場合には、業務用の電子メールアドレスをご記入ください。

発行申込をしてからサービス開始・電子証明書発行までの日数はどの位ですか。

「お申込受付」~「ご請求書発行」~「ご入金確認」~「電子証明書発行」の流れとなりますので、約1か月程度になります。

電子証明書はどのような形で発行されますか。

電子証明書ファイル(.pfx)を作成し弊社の電子公証サービス各種ソフトウェアと共にお客様専用キャビネットよりダウンロード後、御利用頂けます。複数の方がご利用される際には、個人毎に専用キャビネットがご用意されます。

電子証明書の有効期間の開始日及び終了日の指定は可能ですか。

お客様が有効期間の開始日及び終了日を指定することはできませんが、サービス契約期間中に有効期間となる様に発行致します。

証明書の取扱いに関して

電子証明書の内容を確認したところ、電子証明書の記載内容に間違いがあります。どうすればよろしいでしょうか。

電子証明書の内容が発行申込書と異なる場合には、早急にビジネスユース証明書カスタマーサービスまでお申し出ください。ビジネスユース証明書カスタマーサービスで確認後、再発行の手続を取らせて戴きます。なお、お申し出は電子証明書発行後2週間までとさせて戴きます。

電子証明書の記載内容に変更が発生した場合の変更手続を教えてください。

電子証明書の内容に変更が発生した場合には、現在お客様が所有している電子証明書を失効し、電子証明書の新規発行手続を行ってください。この場合、新たな発行になりますので、電子証明書発行料金を請求させて戴きます。

失効請求に関して

失効申込書類の入手方法を教えて下さい。

弊社ホームページの「電子公証サービスのご解約、削除、失効手続」を参照してください。必要な書類がダウンロードできます。

電子証明書失効請求の記入方法を教えてください。

弊社ホームページの「電子公証サービスのご解約、削除、失効手続」の記入例を参照してください。法人の方で本人確認方法により書類が異なりますのでご注意ください。

失効請求書への捺印は発行申込書の印鑑と同じものが必要と聞きましたが、その印鑑を紛失してしまいました。対処方法を教えてください。

発行申込書と同じ印鑑が使用できない場合には、失効請求書には実印を捺印し、これを証明する印鑑登録証明書の提出をお願い致します。

その他

CPSとは何ですか。

CPSとはCertification Practice Statementの略であり認証局業務規程の意味です。

リポジトリとは何ですか。

リポジトリは認証局が認証業務を運営するにあたり、情報を公開する集積場を指します。

CA電子証明書とは何ですか。

認証局(CA局)が自身を証明するために発行する電子証明書のことです。

フィンガープリントとは何ですか。

フィンガープリント(拇印)は、ハッシュ関数と呼ばれる特殊な関数を使用して、CA電子証明書から計算した値です。この計算結果をハッシュ値と呼びます。

電子証明書の失効リストとは何ですか。

電子証明書の失効リストはCRL(Certificate Revocation Lists)と呼ばれます。CRLは、認証局により発行される廃棄リストです。

新暗号方式とは何ですか。

新暗号方式は、「暗号の2010年問題」を機により安全な暗号アルゴリズムに移行する事が求められ、ハッシュ関数は「SHA-2」公開鍵暗号は「RSA/2048ビット」の電子証明書を発行する方式です。