【オンラインセミナー】
「その共同研究、本当に大丈夫ですか?
製造業事業者が知っておくべき知財リスクと対策セミナー」
令和元年に公正取引委員会から公開された資料※には、共同研究等に於いて
「ノウハウの開示を強要された」
「名ばかりの共同研究であった」
「特許出願に干渉された」
「知的財産権の無償譲渡を強要された」
などのトラブル事例が、多くの企業から報告されています。
※令和元年6月 公正取引委員会
「製造業者のノウハウ・知的財産権を対象とした優越的地位の濫用行為等に関する実態調査報告書」
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2019/jun/190614.html
そこで、今回のオンラインセミナーでは、共同研究におけるトラブル事例をご紹介すると共に、
電子公証サービスによる知財リスク対策をご紹介いたします。
セミナー内容
◆ 公正取引委員会の報告について
◆ 知財のトラブル事例紹介
◆ 電子公証サービス紹介
セミナー講師
工学博士・知財コンサルタント 石村 善正 様
株式会社日本電子公証機構 取締役 戸谷 樹一郎
セミナー詳細
【開催日時】
7月23日 (水) 15:00 ~ 15:30
8月20日 (水) 15:00 ~ 15:30
9月17日 (水) 15:00 ~ 15:30
【参加費】無料
【主催】株式会社システムコンサルタント、株式会社日本電子公証機構
【お申込み方法】
以下のリンクをクリックして申込フォームを開き、必要事項をご入力の上、お申し込みください。
※申込フォームは、共同主催である(株)システムコンサルタントのページへリンクします